top of page

03-6555-3686
OMGムーブメント合同会社

特別養護老人ホームとは
特別養護老人ホームは、「要介護3以上」の認定を受けている方が対象の施設で、要介護度1~2の方の入居には自治体からの特別な許可が必要となります。
特別養護老人ホーム
介護保険によって低価格でサービスを受けることができ、看取りまで対応可能。
近年は、従来型の個室(旧型)に対し、ユニット型(新型)と呼ばれるタイプが増え、
さらに手厚い介護を受けられるようになりました。
なお、看護師は夜間滞在せず、日常的な医療ケアが必要な場合は入居ができない
可能性もあります。

特別養 護老人ホームの特徴
-
行政や社会福祉法人が運営する公的な施設
-
費用は安いが、待機者が多く入居まで時間がかかることもある
-
要介護3~5の方が主な入居対象
-
医療的なサービスを受けられないことがある
-
多くは4人部屋で、個室(ユニット型)のある施設もある


厚生労働省の最新データを元に作成した、2009年から2017年までの特養の定員数と
待機者数を比較したグラフです。
◆もともとは要介護度3以下の人でも入居が可能でしたが、待機者数を減らすために
現在の入居条件に変わってからも「希望者のおよそ半数」が入居待ちの状態です。
↓
現在「要介護3以上」
bottom of page